以前所有していたYAMAHA AG21(エアロギア)から4stの船外機と付き合ってきましたが、これまで数々のトラブルがありました。
今回はこれまで起きたYAMAHA船外機のトラブルのうち、エンストについて書いてみたいと思います。
同じ症状に悩んでいる人は参考にしてみて下さい。※あくまでも個人の経験談です。自己責任で実施するか検討して下さい。

- 関連記事
- 船外機のトラブル(エンジンが掛からない編)はこちら→https://bruna2.com/idling/
突然やってきます。
日頃からトラブルが起きないように自分で出来る範囲のメンテナンスは行っていますが、突然船外機(F90)の調子がおかしくなりました、、、。
一番最初に出た症状はアイドリングが不安定(600~800回転)になり、メーターパネルにエンジン警告のマークが、、、。
初めは一時的なものだろうと思って様子をみていましたが、症状が出たり出なかったりと繰り返すうちにギアを入れるとエンストするようになったので業者にみてもらいました。

原因不明
業者に症状を伝えて、パソコン診断しましたが特に異常値はなく原因不明との事。
考えられる部位としてスロットルボディーが怪しいとの事で洗浄してもらい、アイドリング値を調整してもらいました。
その後も症状は続き
業者にみてもらってから初めのうちは症状が落ち着いていましたが、少しするとまた同じ症状が出始めました。
自分でも色々と検索して調べてみましたが、同じような症状で大体はスロットルボディーの洗浄で改善している内容ばかり、、、。
燃料系が怪しい??
色々と調べていくうちに燃料系でもアイドリング不調になると書いてあったので、船外機と船体に付いている燃料フィルターを交換して燃料も一旦全て抜き取りました。
その他にもエンジンオイルやスパークプラグを交換して、症状と関係ありそうな物を全て交換しましたが症状は変わりませんでした、、、。


ダメもとで
正直、エンジンの構造や各部位の役割などあまり詳しくないですが、自分なりに考えて色々試しましたがお手上げ状態。
その後も似たようなケースで症状が改善した記事がないか検索していると燃料添加剤が出てきました。
自動車についての記事だったので初めは何となく読んでいましたが、「アイドリングが安定した」とレビューがあり、知り合いの整備士に燃料添加剤の事を聞いてみると「おすすめできない」と返答。理由は船外機である事と悪化する可能性があるとの事でした。
専門家からの意見だったので選択肢から外そうと思いましたが、もう手段がない為とりあえず燃料添加剤で評判の良い物を探してみると、ワコーズ社の「フューエルワン」が気になったので購入する事に。
見た目も中身も栄養ドリンクと似ているので間違えて飲みそうになります(笑)
扱っている店舗を探すのが大変なのでネット検索がスムーズです。
船外機での使用例がありませんでしたが、全てのガソリンエンジンに使用可能とあったので説明をみながら燃料に入れてみる事に、、、。※悪化する事も覚悟して入れました。
まさかの
半信半疑で入れた燃料添加剤でしたが、、、。
入れた後からアイドリングが安定してギアを入れてもエンストなし!
またいつもの最初だけだろうと思って様子をみていましたが、全く症状が出ない!!それ以来エンジン警告の表示も全く出なくなりました。
変化を感じたのは入れた直後の排気ガスの臭いぐらいで、その他は特に変化はありません。
今まで燃料添加剤など興味がありませんでしたが、、、。
間違いなく効果あります!!
メーカーさんに謝りたいです、、、。
定期的に入れています。
今回の症状が改善したのが100%燃料添加剤だという証拠はありませんが、それ以来半年ごとに入れるようにしていますがトラブルなく経過しています。
同じような症状で悩んでいる方がいれば選択肢の一つとして検討してみて下さい。
*業者の出張・点検代と比べると安い買い物です!
今はOEM
初めの頃はワコーズ社の「フューエルワン」を使用していましたが、今はOEM(中身は一緒)商品のピットワーク Fーゼロを使用しています。若干安いので、、、。


フューエルワンと微妙に色が違うような気もしますが、中身は一緒です。
こちらも扱っている店舗が限られているのでネット検索がおすすめです!*近くの店舗で見たことがありません、、、(泣)
今回紹介した燃料添加剤以外にも色々な物が開発されています。基本的に自動車用なので愛車のメンテナンスついでに調べてみるのも面白いと思います。
このブログが少しでも役立てば嬉しいです。
トラブルのない楽しいマリン生活を楽しみましょう!
コメント