海 船外機の寿命は??【現役漁師】が教える船外機の疑問!! 今回は初心者ボートオーナーやこれから船外機を購入しようか悩んでいる方に向けて、実際に使用して感じる【4st船外機】について書いてみたいと思います。ボートの使用用途によって相違はあると思いますが出来るだけわかりやすく解説してみたいと思います... 2022.05.16 海船外機
海 【自分で船検を受ける!】申請の仕方や費用・法定備品の揃え方!! 今回は日本小型船舶検査機構(JCI)の船検について書いてみたいと思います。初めて船検を受ける方やこれからボートの購入を考えている方に向けて、出来る限りわかりやすく説明してみたいと思います。 プレジャーボートオーナー向けの関連記事 ... 2022.03.05 海船外機
船外機 船外機のメンテナンス!エンジンの寿命を延ばすアノード(防蝕亜鉛)交換!【YAMAHA F90】 今回はエンジンを電蝕から守っているアノードについて書いてみたいと思います。 とても大切な部品ですが、エンジン内部のアノードを長期間替えていないボートオーナーは多いと思います。 とても簡単な作業なので後回しにせず、この機会に挑戦... 2021.12.31 船外機
海 船外機から突然の警告音!?実際にあった燃料系のトラブル!【YAMAHA船外機 F150】 今回は以前所有していたヤマハ エアロギア(AG21) F150で起きた燃料系のトラブル(燃料フィルター)について書いてみたいと思います。 同じボートを所有している方や船外機ボートオーナーの参考になれば嬉しいです。 船外機の(... 2021.12.23 海船外機
海 船外機の軽石対策!!冷却水が出ない・少ない時の対処法!【YAMAHA船外機】 今回は羽地内海で実際に軽石対策をしている業者の方から教えてもらった、船外機の軽石対策を紹介したいと思います。 実働している船外機はYAMAHA F50です。今のところ故障する事なく稼働できているとの事です。 同じ船外機を使用し... 2021.12.18 海船外機
海 漁師の知恵!!漁船(船内機)の軽石対策! 今回は漁船(船内機)の軽石対策について書いてみたいと思います。同じ羽地漁協の組合員が実際に改造している冷却システムを見せてもらいました。 羽地内海は特に軽石の被害が大きく、その軽石の中も問題なく航行する事が出来ています。 これ... 2021.12.17 海物作り船外機
海 YAMAHA船外機のメンテナンス!【グリスアップ・錆対策】 今回は船外機(ヤマハ)のグリスアップと錆対策について書いてみたいと思います。 とても大切な役割のグリスですが、エンジン・ギアオイルのように定期的に交換している人は少ないと思います。少しでもエンジンを長持ちさせる為に、この機会にグリス... 2021.12.01 海船外機
海 冷却水が出ない!?船外機のトラブル!【パイロットウォーター&インペラ】 今回は冷却水系のトラブルについて書いてみたいと思います。 先月から問題になっている軽石が船外機に及ぼす影響についても書いています。同じ船外機を使っているボートオーナーの参考になれば嬉しいです。 冷却水の関連記事 船外機... 2021.11.16 海船外機
海 船外機のトラブル!ハンドルが効かない!!(油圧ステアリング編) 今回は船外機の油圧操舵(ステアリング)で起きたトラブルを紹介したいと思います。 とても大切な方向変換装置ですが、普段からチェックやメンテナンスをしている人は少ないと思います。 この機会にマイボートの細部をチェックしてみて下さい... 2021.11.03 海船外機
海 船外機のトラブル! チルトモーターの不調!【YAMAHA F90 BET】 船外機のチルトモーター修理について説明しています。カーボンブラシの交換方法や予備知識など初心者ボートオーナー向けの記事になっています。 2021.10.29 海船外機