今回は建設現場で活躍する建設機械(油圧ショベル等)の技能講習を受講したので、実際の流れや講習の内容・様子を紹介したいと思います。
建設業界への転職を考えている方や私有地(農地)でショベルカーを使いたいと思っている方の参考になれば嬉しいです。
*作業装置を操作する為の資格(18歳以上)になります。重機で公道を移動する為には免許(大特等)が必要です。
転職の関連記事
「漁師という仕事」はこちら→https://bruna2.com/seaman/
受講のキッカケ
そもそも漁師である自分が建設機械の技能講習を受けるキッカケとなったのは軽石です!
約5ヵ月間、軽石の影響で出航する事ができず山(農業)が中心の生活になっていました。時々、畑(私有地)の整地などでショベルカーをリースする事があり多少運転もできますが、無資格の状態なのでこの際思い切って受講する事にしました。港の軽石撤去の際にも免許があれば重機オペレーターとして仕事がありました。
*もともと重機が大好きでミニチュアも集めていました(笑)
今でもラジコンを買おうか本気で悩む程です、、、。実機と操作(ISO)が同じなので家でも運転できます(笑)
重機に乗る為の資格
重機にも色々ありますが、今回は使用頻度の高い車両系建設機械(ショベルカー等)に限定して説明してみたいと思います。
機械の重量が3t以上であれば技能講習(6~38時間)が必要
機械の重量が3t以下であれば特別教育(13時間)が必要
【車両系建設機械運転技能者資格】で乗れる主な重機 *整地・運搬・積込み・掘削用
・ショベルカー
・ブルドーザ
・トラクター・ショベル(四輪駆動ホイールローダ)
*その他にも10種類程の重機に乗る事ができます。
*私有地での重機の運転は無免許・無資格でも可能ですが、資格証がないと貸し出ししないリース業者がほとんどです。できる限り受講する事をおすすめします。
資格が取れる場所は?
車両系建設機械運転技能講習が受けられる場所は全国各地でありますが、職業訓練所や建機メーカーで主に開催されています。離島などは出張講習などで取得する事もできるようなので、各都道府県別で検索してみて下さい。月一回程度の頻度で講習が開催されています。
*ここ数年、コロナウイルスの影響(転職など)で受講者が増えているようです。スケジュールを確認して早めに申し込みする事をおすすめします!
申し込みの流れは各施設で違いはあると思いますが、申込書(免許証などの添付あり)をFAXして受講料を振り込みすれば完了です。
受講料金の目安
38時間 → 未経験者 = 5万円~10万円
18時間 → 経験者(事業主の証明が必要) = 3万円~5万円
14時間 → 経験者(大特免許有・事業主の証明が必要) = 2万円~3万円
*実務経験や保有免許の違いで受講コースが違います。事業主の証明も必要になるので詳細は問い合わせて確認して下さい。
講習内容(整地・運搬・積込み・掘削用)
それでは実際の講習の流れを説明してみたいと思います。
講習日程は各施設によって違いはあると思いますが、学科3日間・実技3日間のイメージです。(38時間の場合)*学科・実技ともに試験有
学科試験の内容は教官がポイントを丁寧に教えてくれるので心配する必要はありません(笑)自動車免許と比べると簡単に合格できます!不合格でも再試験があるので大丈夫です!
学科の内容
・機械の構造(ディーゼルエンジンや油圧)
・点検整備
・力学
・関係法令 等
詳細は割愛しますが、機械好きの人はとても楽しいと思います(笑)
実技
自分が受講した施設ではコマツのショベルカー(PC128/PC200)とカワサキのホイールローダーに乗って練習しました。
一番重要なのは安全確認です!乗車・運転前にしっかり安全確認してから操作します。
地域によって操作レバーの違いがあります。沖縄の場合、コマツ式が主流ですが実技試験ではISO式で運転しなければなりません。*左レバーが違う
経験者ほど運転に苦戦します、、、。
掘削と埋め戻し(整地)の練習をします。受講人数によって運転時間が変動すると思いますが、ローテーションしながら丸2日間運転し放題なので嫌になるほど練習できます(笑)
禁止操作(旋回で整地・転圧)をしなければ問題なく実技試験に合格できます。
ショベルカーの実技試験(例)
適量を掘削3回 → 埋め戻し → 整地 (制限時間7分)
きれいに整地できなくても問題ありません。安全確認と禁止操作をしない事がポイントです!
ホイールローダーも重要なのは安全確認です!
この講習で初めて運転しましたが、後半はかなりスムーズに操作できるようになりました(笑)
土を適量すくって → 移動 → 土をこぼす を繰り返し練習します。
取り過ぎは減点になります。
移動して一気に土をこぼします。
ホイールローダーの実技試験(例)
土の移動(左右)を3回 (制限時間8分)
*しっかり安全確認をして荒い運転をしなければ問題なく合格できます。
実技試験は日程や教官によって使われる機械が変わります。*ショベルカーとホイールローダーの両方試験するわけではありません。どちらか一方で実技試験を行います。
合格後は
学科・実技試験ともに合格して講習を修了したら、後日自宅に修了証が届きます。*郵送を希望した場合
今回受講した施設では整地の他にも解体やフォークリフト、玉掛けなど様々な資格を取得する事ができます。今後、他の資格も受講予定です(笑)
現在のところ、一度取得した資格は更新がない為一生の資格になります。
将来の為に、、、
昔のサラリーマンは働けば年々給料が上がる時代だったようですが、現在は昇給もなくボーナスもカットされるのが当たり前の時代になっています。また、コロナウイルスや自然災害などで休業・廃業する業界も多数あります。長年一つの会社に勤める事も立派な事ですが、これからの時代は自分に強みを作って自分で行動(独立・開業・転職)しないと高い収入は得られません。
これからも自分磨きを怠らず、様々な知識・技術(資格など)を身に付けて自分を売り込んでいきたいと思います!
このブログが少しでも役立てば嬉しいです。
コメント