渋い時にも釣れる!!自作ムロサビキの作り方!【泳がせ釣り最強エサのムロアジ】

今回は泳がせ釣りのエサとなるムロアジを釣る「ムロサビキ」の作り方を紹介したいと思います。泳がせに使える魚は色々といますが、やっぱりムロアジが一番食いがいいです。

大群で回遊しているので簡単に釣れそうなイメージですが、いざ狙ってみるととても大変です。

そんな気まぐれの魚ムロアジですが、食い渋りの時にも効果がある仕掛けを発見したので簡単に作り方を載せてみたいと思います。ムロアジの確保に苦戦している方がいれば参考にしてみて下さい。*必ず釣果が出るわけではありませんのでご了承下さい。

自作仕掛けの関連記事

グルクンサビキの作り方はこちら→https://bruna2.com/sabiki/

釣りができない!!

釣りをする人であれば誰でも「大物を仕留めたい!」と思い竿を握っていると思いますが、泳がせ釣りの場合はエサとなる小魚が釣れないと「泳がせ釣り」を始める事ができません、、、。

特にムロアジの場合は釣果が安定しない為、あっさり釣れたり半日・一日かかる事がしばしばあります。

気まぐれの魚「ムロアジ」

泳がせ最強のエサ!

そこまで苦労して確保する理由は抜群に食いがいいからです。

泳がせでよく使う魚は主にグルクンやオジサンですが、明らかに食いが違います。特にカンパチ等の回遊魚を狙う場合には雲泥の差が出ます。*余談ですがヤマトミジュン(イワシ?)はもっと最強(笑)

いかにムロアジを早く・多く確保する事が大物への近道になります!

一番効果的なのは

そんなムロアジを狙う上で特に拘って欲しいのが「キラキラ!」です!

サビキのが釣果に影響すると思っています!*あくまでも個人の感想です。

色々ネットで検索して見付けたのが、、、

ハヤブサ社のW胴打ち針ホロフラッシュ!!

キラキラシールが貼られています。既にめちゃくちゃ釣れそう(笑)

少し高価ではありますが釣れます!!県内の店舗には置いてないのでネットで購入して下さい!

*ネットショップでも在庫切れの時があります、、、

材料・道具

サビキ作りに必要な材料と道具

自分が使っているのは写真の通りです。幹糸は10号ハリス6号にしています。

ラインは好みのメーカーを使用して下さい。

ビーズのサイズはLです。

スキンも出来るだけキラキラした物を使って下さい。

60号以上のオモリを使うのでしっかりしたサルカンを使って下さい。

その他、ラインやスキンを切る爪切りなども必要です。

作り方

サビキの作り方ですが自分の場合はハリス12cm間隔45cm6本針にしています。

初めて自作する場合は上記を参考にして、実際に使ってみて長さを調整して下さい。

特に順番はありませんが、自分の場合は針から結んでいます。

スキンをセットして結びますが、注意点はスキンを多くし過ぎない事です。

スキンと針を固定して糸を結びます。結び方は普段慣れているやり方でいいですが、最後の締め込みをしっかり行って下さい!!

スキンの上部は結び終わった後にカットします。

ハリスは12cm、20本一気に結びます。

端数分はストックしておきます。

続いて幹糸ですが、初めにマジックでビーズを付ける位置に印をします。

順番は サルカン→45cm→ビーズ→45cm→ビーズ です。針の本数に合わせて長さを調整します。結構な長さになるので針を増やし過ぎると扱いにくくなります。

ビーズの固定は上下にコブを作ります。

コブの巻き方も色々ありますが、自分の場合は二回巻きにしています。特にハリスは一回巻きだとビーズから抜けるので注意して下さい。

コブを作るのは意外と難しいので慣れが必要です。マジックの上下に正確に結んで下さい。

*幹糸のビーズを全てセットしてからハリスを付けます。

ハリスを付けたら完成です!

手返しが勝負です!

今回は釣り方については触れませんが、実際の釣行時にはテンポ良くムロアジを釣り上げるようにして下さい。一匹でも多く釣り上げる事が出来れば、それだけ大物の可能性が高まります。船長や乗船メンバーとのチームワークも重要です!

このブログが少しでも役立てば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました