マイホームの雨漏りを自分で直す!【戸建て住宅(コンクリート)のDIY】

DIY

今回は自宅(コンクリート)の雨漏りを補修した様子を載せてみたいと思います。

中古で購入したマイホームですが、築10年以上経過しているので色々な部分の補修が必要になってきました。業者に任せるとお金がかかるので、初めての経験でしたが自分で雨漏りの補修をしてみました。

現在マイホームが雨漏りしていて業者に依頼するか、自分でDIYするか悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。

DIY関連記事も載せています。興味のある方は覗いてみて下さい。

『フローリングのDIY』はこちら→https://bruna2.com/flooring/

最初の異変

今回の雨漏りに気付いた最初の異変は壁紙の滲み膨らみでした。窓の隙間から入った雨水だろうと最初はあまり気にしていませんでしたが、数日後カビ臭いがしたので確認してみる事に、、、。

目立たない部分の壁紙を剥がしてみると大量のアリが!!木材が腐れていました。

悪夢の始まり、、、。

とりあえず殺虫スプレーをかけてアリを退治。なんか吹っ切れたので思い切って壁を破壊しました(笑)

想像以上にやばい状態でした、、、。もう完全に吹っ切れました(笑)

気になる部分は全部破壊、、、。もう止まりません(笑)

ある程度、水が染み込んでいる部分を剥がして水が侵入してい場所を特定する事に。

室内側の特にコンクリートが水で滲んでいる所を探して外から確認してみると、、、

結構なヒビ割れが、、、(泣)分かりやすい侵入口です。

*確認の為に少量の水を流して確認しました。ビンゴです、、、。

特に酷い部分は5mm以上隙間が開いています。早く対処しなければ、、、。

周囲を確認するとヒビ割れはありませんが同じ高さにスジが出来ており、恐らく1階と2階の堺目。

*推測ですが、1階部分が固まった後に2階のコンクリートを流し込んだと思われます。

一旦、応急的にテープで塞いで中の水分を乾かす事に。

室内側も綺麗に切り取って、天気のいい日に合わせて3日程乾かしました。

正直悩みました、、、

今回雨漏りが発覚して『自分でDIYするor業者に任せる』か正直悩みました。未経験なので、、、

しかし、一番の決め手は業者の見積額!!

実際の金額を見て「自分でやる!!」と即決しました。

知り合いに業者の人がいれば直接相談してみて下さい。

ネットでも簡単に見積額が出せるので、自宅で直ぐにおおよその金額を知りたい方には特におすすめです!

それが一番の判断材料になると思います!!*奥様の説得にも使えます(笑)

補修開始!

「自分でやる!!」と決めたら後は進むだけです!

まずは外壁から補修!

ブラシとエアースプレーを使って隙間の中をキレイにします。

使うのはこれ!ホームセンターで色々な補修材が売られていますが、このタイプはチューブ式で使いやすい!

奥までたっぷり詰めて表面をヘラで均します。乾くと若干縮むので少し多めに塗って下さい。

乾いた後に隙間がないかチェックして水漏れしないか水をかけてテストします。

*本来は外壁塗装まで施工した方が良いですが、今回は未実施。

室内側の補修〕

室内側も隙間をキレイにして補修材を塗っていきます。

コンクリートが欠けている部分があったのでついでに補修しました。

100均で道具を揃えて、、、*モルタル以外

一旦、乾かして再度水漏れテストをします。

雨漏りの原因はとても複雑な場合があるようです。塞いだ侵入口とは違うルートで雨漏りする場合もあるので何度もチェックするようにして下さい。

見た目はかなり衝撃的ですが、実際の雨でも雨漏りしないか確認する為このまま放置、、、。

丁度、コロナ禍なので来客者もいないのでグッドタイミング?です。

その期間にベニヤなどの材料を準備しておきます。

全力で誤魔化します

実際の雨の日にも問題なければ内装工事に取り掛かります。

一番大変なのはベニヤを直線で切る事、、、。時間をかけて慎重に切りました。

多少のズレは愛嬌です、、、。

釘で固定しますが意外と難しい、、、。

何回も失敗しながら取り付け完了。

本来は壁紙を貼り付けますが、コストや手間を考えて塗料を塗る事にしました。

各部を養生して出来るだけ元の壁色と合わせます。

二度塗りすると意外と違和感がなくなります。

ベニヤの繋ぎ目は段差ができるのでコーキング剤で埋めます。

個人的な感想ですが、、、。多少の違和感はありますが特に気になるレベルではありません。

素人DIYの仕上がりはこれぐらいのレベルだと思います。

この記事の一連の流れを見て「自分でも出来そう!」と思う人もいれば、「この仕上がりではちょっと、、、」と思う人もいると思います。

DIYのレベルが人それぞれなので一概にアドバイスはできませんが、ある程度の参考にはなると思っています。これまでの経験や持っている道具(電動工具)、予算など色々吟味して自分でDIYするか検討してみて下さい。

*今回のDIYの材料代は2万円程度です。

*高所での作業の為、危険が伴います。ある程度のリスクがある事を考慮して下さい。

家族ともしっかり相談を

今回、初めて雨漏りの補修をしてみましたが正直大変でした。自分としては満足の仕上がりですが、同居する家族(奥様)が満足してくれないと意味がありません。*うちはギリギリセーフ(笑)

ある程度の仕上がり(素人レベル)になる事を事前に相談してから取り掛かる事をおすすめします!

この記事が少しでも役立てば嬉しいです。

使用した主な道具・材料

・ノコギリ ・バール ・ハンマー ・ディスクグラインダー(切断・研磨) ・脚立 ・Fクランプ

・刷毛(ローラー) ・メジャー(スコヤ) ・コーキングガン ・スクレーパー ・紙やすり

材料

・ベニヤ板 ・釘 ・杉板 ・塗料(壁用) ・補修材(モルタル) ・コーキング    etc

コメント

タイトルとURLをコピーしました