物作り

DIY

鉄板のビス止め!ドリルビスの打込み方!【ビニールハウスの補修】

今回は鉄板のビス止めについて書いてみたいと思います。木材のビス止めよりも難易度が上がりますが、DIY経験者であれば特に難しい作業ではありません。この機会に鉄の加工にも挑戦してみて下さい。 関連記事 『鉄の切り方&am...
DIY

DIYで自宅に畑を作る!コンクリートブロック(トンブロック)を使った畑の作り方!

今回は友人宅の畑作り(土留め工事)をお手伝いしたので、その様子を載せてみたいと思います。自宅や畑の土留めをDIYで行おうと思っている方や、出来るだけ費用を抑えたいと思っている方は参考にしてみて下さい。 DIYの関連記事 物置...
DIY

トイレの【水漏れ】を自分で直す!DIYで出来る事! ( TOTO SH90BA )

今回は実際に自宅トイレで起きた【水漏れ】について書いてみたいと思います。 水漏れの原因は色々あるので解決に至るかわかりませんが、対処法など少しでも参考になれば嬉しいです。 *不快に思うような写真もある為、閲覧注意です(笑) ...

渋い時にも釣れる!!自作ムロサビキの作り方!【泳がせ釣り最強エサのムロアジ】

今回は泳がせ釣りのエサとなるムロアジを釣る「ムロサビキ」の作り方を紹介したいと思います。泳がせに使える魚は色々といますが、やっぱりムロアジが一番食いがいいです。 大群で回遊しているので簡単に釣れそうなイメージですが、いざ狙ってみると...
物作り

楽しいDIY!あると便利な屋外用シンク!【オリジナルリフォーム】

今回は戸建て住宅や畑などに設置する屋外用シンクのリフォームについて書いてみたいと思います。 釣ってきた魚を捌いたり、土の付いた野菜を洗ったり室内ではやりずらい事も外だと気兼ねなくできます。 空いているスペースを有効に使って快適...

漁師の知恵!!漁船(船内機)の軽石対策!

今回は漁船(船内機)の軽石対策について書いてみたいと思います。同じ羽地漁協の組合員が実際に改造している冷却システムを見せてもらいました。 羽地内海は特に軽石の被害が大きく、その軽石の中も問題なく航行する事が出来ています。 これ...
物作り

壁に物を飾りたい!!DIY初心者向け【コンクリートの穴開け&穴を開けない固定方法】

今回は自宅の壁に時計や額縁などを飾りたい時に直面する『コンクリートの穴開け』について書いてみたいと思います。 内装でベニヤなどの合板が使われていれば木ネジを使って簡単に取り付けできますが、打ちっぱなしの住宅などコンクリートの部分にど...

単管パイプでDIY!初心者でも出来る!【角波トタン】を使った物置作り!

今回は単管パイプと角波トタンを使った物置(小屋・ガレージ)の作り方を紹介したいと思います。 畑やマイホームの空いたスペースに小規模な物置を作りたいと思っている方におすすめの記事です。 少しでも参考になれば嬉しいです。 有...
物作り

塩ビパイプでDIY!屋外の水道(蛇口)の分岐と移動の方法!

今回は水道のDIYについて書いてみたいと思います。 自宅でガーデニングをしている方や屋外作業をする人は「ここに水道があれば、、、」など、意外と不便を感じる場面があると思います。新たに水道を新設する事は出来ません(資格が必要)が、元々...
物作り

初心者でも出来る!DIYでウッドデッキやガーデンテーブルの塗り直し!(研磨と塗装)

今回はウッドデッキとガーデンテーブルの塗り直し作業を紹介したいと思います。研磨で主に使う電動工具はベルトサンダーで、細かい部分はディスクグラインダーを使っています。自宅の木製品など経年劣化で塗り直しを検討している方は参考にしてみて下さい。...
タイトルとURLをコピーしました