DIY 単管パイプでDIY!パイプの延長!【ビニールハウスの補修】編 今回はビニールハウスの補修の様子を載せてみたいと思います。出来るだけ簡単に予算をかけない方法なので同じような補修を考えている方は参考にしてみて下さい。 単管パイプの関連記事 『物置作り』はこちら→ 色々な用途 ... 2023.12.02 DIY山物作り
DIY ボートトレーラーのメンテナンス!【サスペンション(板バネ)編】 今回はボートトレーラーのサスペンション(板バネ)の撤去&補修をしたので、その様子を載せてみたいと思います。特に古いトレーラーを使用しているボート&ジェット(PWC)オーナー向けの記事になっていると思うので参考にしてみて下さ... 2023.11.18 DIY海物作り
海 ボートオーナーになる!【船長に求められるメンタルやスキル!】 今回はボート(プレジャー)の購入を考えている方や新米船長に向けて、必要なスキルや考え方・経験談を書いてみたいと思います。自分もまだまだ未熟者で勉強中の身ですが、少しでも参考になれば嬉しいです。※船舶免許保有者対象です。 関連記事 ... 2023.11.06 海船外機
DIY 軽トラから異臭!?エアコンの水漏れ!?【ダイハツ ハイゼットトラック】 今回は農家で大活躍の軽トラ(ハイゼットトラック)のトラブルについて書いてみたいと思います。意外と多いトラブルとの事なので同じ症状が出た方は参考にしてみて下さい! 一般の車と比べると、、、 まず初めに軽トラは様々な環境で... 2023.10.01 DIY山
DIY 鉄板のビス止め!ドリルビスの打込み方!【ビニールハウスの補修】 今回は鉄板のビス止めについて書いてみたいと思います。木材のビス止めよりも難易度が上がりますが、DIY経験者であれば特に難しい作業ではありません。この機会に鉄の加工にも挑戦してみて下さい。 関連記事 『鉄の切り方&am... 2023.07.08 DIY山物作り
DIY 魚探GPSを自分で取り付ける!振動子の取り付け!【アウトハル】 今回は知人のボートに魚探GPS(振動子)の取り付けをしたので、その様子を載せてみたいと思います。「魚探の取り付け」と聞くと難しそうなイメージがあると思いますが、意外と簡単な作業です。魚探の購入や買い替えを検討している方は参考にしてみて下さ... 2023.06.02 DIY海船外機
海 現役漁師が教える!出力600Wと1KW魚群探知機の違い!【ホンデックス HONDEX】 今回、船外機の換装と併せて魚探GPS(1KW)も新調したので、これまでの魚探(600W)との違いを書いてみたいと思います。魚探の購入を考えている人は参考にしてみて下さい。 関連記事 『上級者の考え方』はこちら→ 魚群... 2023.05.28 海釣り
海 船外機の載せ換え(換装)!現役漁師が教えるおすすめのタイミング! 今回は所有しているYAMAHA船外機(F90)が寿命になり、新しい船外機へ換装する事になりました。今回の経験で感じた後悔と理想のタイミングを考察してみたので、船外機の載せ換え(換装)を検討している方は参考にしてみて下さい。 関連記... 2023.04.19 海船外機釣り
DIY マイボートのメンテナンス!【小型船舶】航海灯の電球交換&LED交換(新基準)! 今回は航海灯を新基準のLEDに取り替えたので、その様子を載せてみたいと思います。既設されていれば特に難しい作業ではないので自分で航海灯を交換しようと思っている方は参考にしてみて下さい。 ボートのメンテナンス関連記事 船体の小... 2023.04.12 DIY海船外機
DIY DIYで自宅に畑を作る!コンクリートブロック(トンブロック)を使った畑の作り方! 今回は友人宅の畑作り(土留め工事)をお手伝いしたので、その様子を載せてみたいと思います。自宅や畑の土留めをDIYで行おうと思っている方や、出来るだけ費用を抑えたいと思っている方は参考にしてみて下さい。 DIYの関連記事 物置... 2023.03.13 DIY物作り